T-LAPとは?

T-LAPとは徳島光・アート教育人材育成事業「Tokushima Light ArtProject」です。
光・LED拠点=徳島のイメージ定着や新たな光分野事業の創生、更には地域関連産業の活性化に期待しています。

もっと見る

徳島光・アート教育人材育成事業とは?

徳島県における光関連産業の振興及び光関連産業に寄与する人材の育成を図るため、これまでの光部材・製品開発だけの視点でなく、光基本技術に加え、「デザイン」「ICT・AI」「教育」「マーケティング・経営」等の統合的知識・技能を有する人材を、参画教育機関・企業等が協働して育成します。

お知らせ

2023.09.26

まなびーあ徳島 新あわ学コース

徳島について歴史や文化などを体系的に学び徳島の魅力を再発見して、地域に愛着と誇りを持ち、徳島の魅力を再発見してもらうことを目指す「まなびーあ徳島 新あわ学コース」。
四国大学T-LAPはその一環として「光アートとLED制御体験」をテーマに、一般から応募のあった20名の参加者に対し講座を実施しました。

日時 2023年9月22日(金)14:00~16:00
会場 四国大学 B201

当日使用したプログラムファイルは以下をクリックしてください。
ダウンロード

2023.08.10

あすたむらんど 光プログラミング教室

四国大学T-LAPは、あすたむらんど徳島で行われるキッズ科学教室にて「光プログラミング教室」の講座を行いますのでお知らせします。

今回は小・中学生を対象に、全4回に渡って光・LEDの基礎学習をはじめLEDを制御するためのプログラミングを実践を通して楽しく学べる内容です。

日時|9月3日(日)・10月8日(日)・11月12日(日)・12月3日(日)、13:30~15:00
会場|あすたむらんど徳島 子ども科学館 多目的ホール
対象|小学3年生~中学3年生

お申込み・詳細は、あすたむらんど徳島のイベントページをご覧ください。

2023.08.07

四国大学交流プラザ ライトアップ

四国大学交流プラザにてライトアップを行います。

期間:2023年8月11日(金)~8月15日(火)、18:30~22:00
場所:四国大学交流プラザ(徳島市寺島本町西2丁目35-8)

JR徳島駅近くに位置する四国大学交流プラザにて、お盆の帰省や阿波踊り等で徳島を訪れる多くの人々を歓迎しようと施設の窓が色とりどりに変化するライトアップを行います。T-LAP特製のLED灯体に光を自在に操るプログラミング技術を駆使し、さらにこれまでのライトアップ経験を元に光の当たり具合などの微調整を重ね仕上げます。お近くにお越しの際はぜひご覧ください。

また、四国大学交流プラザの1F-2Fは「Study Cafeteria TAG-RI-BA」として、期間中20:00までオープン(8月14日のみ午後休館)しています。どなたでも気軽に入ってお過ごし頂けますので、この機会にぜひご利用ください。

2023.07.24

あいずみ商工会 納涼祭

藍住町商工会主催「第17回あいずみ商工会納涼祭2023」にて、T-LAPが「光る水族館」と「施設(藍住町商工会館)ライトアップ」を行います。

開催日時:2023年7月29日(土)16:00~21:00
開催場所:藍住町総合文化ホール屋外(あいずみ広場)

詳しくは下記またはこちらをご覧ください。