T-LAPとは?

T-LAPとは徳島光・アート教育人材育成事業「Tokushima Light ArtProject」です。
光・LED拠点=徳島のイメージ定着や新たな光分野事業の創生、更には地域関連産業の活性化に期待しています。

もっと見る

徳島光・アート教育人材育成事業とは?

徳島県における光関連産業の振興及び光関連産業に寄与する人材の育成を図るため、これまでの光部材・製品開発だけの視点でなく、光基本技術に加え、「デザイン」「ICT・AI」「教育」「マーケティング・経営」等の統合的知識・技能を有する人材を、参画教育機関・企業等が協働して育成します。

お知らせ

2023.04.27

一宇REVIVE祭

廃校からの再生をテーマに、もう一度校庭ににぎわいを取り戻したいと企画された「一宇revive(リバイブ)祭」。
4月29日の前夜祭では四国大学T-LAPが校舎のライトアップまた大型プロジェクターを用いた映像演出を行います。

一宇REVIVE(リバイブ)祭
日時:2023年4月29日(金)、17:00~23:00
      4月30日(土)、7:30~15:30
場所:一宇中学校グラウンド ※雨天時は体育館

最新情報はこちらをご覧ください。

体育館いっぱいを使用したヒカリカナデ
かつての学び舎の写真と星空を合わせたプロジェクションマッピング
卒業生など多くの人がイベントに参加
校舎壁面をLEDで彩る
試験点灯時の様子(本番は天候の影響により映像演出は体育館で実施)
2023.03.24

Light it Up Blue Tokushima 2023

毎年4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。
日本では、4月2日~8日を「発達障害啓発週間」としています。

自閉症をはじめとした発達障がいのことを知って頂くため、啓発イベントとして、4月2日には世界各地で自閉症のシンボルカラーである青色にライトアップが行われます。

四国大学でも少しでも多くの方々に自閉症への理解を深めて頂くため、市内中心部にある四国大学交流プラザにて児童学科学生による啓発イベント及びT-LAPオリジナル照明による施設のブルーライトアップを行います。

日時:自閉症啓発イベント   4月2日(日)、18:00〜20:00
   自閉症啓発ライトアップ 4月2日(日)~8日(土)、18:00〜21:00           
会場:四国大学交流プラザ

▶世界自閉症啓発デー日本実行委員会公式サイト
とくしま発達障がい総合サイト

2023.03.10

「春の足音」~光と影のプロムナード

豊中市立グリーンスポーツセンターにて実施されております「豊中市立グリーンスポーツセンター南玄関口活性化 実証実験ライトアッププログラム」に参加しています。四国大学T-LAPは、階段を上る人の動きに反応して光るライトアップを担当しています。詳しくはこちらをご覧ください。

「春の足音」~光と影のプロムナード
【期間】2023/3/10〔金〕〜 4/9〔日〕
【時間】18時 〜 21時
【場所】豊中市立グリーンスポーツセンター南階段
【監修】アートプロジェクト気流部
【共催】T-LAP(四国大学)奥アンツーカ株式会社(豊中市屋外体育施設指定管理者)

2023.03.03

夜のビッグひな祭り2023

勝浦町で今年も「元祖ビッグひな祭り」が始まりました。
今年も夜の展示も楽しんでもらおうと「阿波かつうら 夜のビッグひなまつり2023」が開催され、ライトアップをT-LAPが担当します。今回もオリジナルLED灯体を用いて会場にそびえ立つ高さ8m100段のビッグ雛段をライトアップするほか、暗い夜道からも来場者に会場が分かるよう施設壁面にイベントロゴを投影します。

また、3月4日(土)13:00~は「かつうら2023音楽祭」が開催され、その中で「夜のビッグひなまつり」のライトアップ点灯式が開催されます。四国大学からはジャグリング部も出場予定になっています。
皆様お誘いあわせの上ぜひご来場ください。

阿波かつうら 夜のビッグひなまつり2023
日時:2023年3月5日(日)~3月11日(土)18:00~20:00 ※受付19:30迄
会場: 勝浦町 人形文化交流館
詳しくはこちら

かつうら2023音楽祭 AWA KATSUURA SUUND PROJECT VOL.5
日時:2023年3月4日(土)13:00~18:00
会場: 勝浦町 人形文化交流館
詳しくはこちら