お知らせ
現代美術家が語る光とアートの可能性 vol.3
作品:Home to Home
出演:社会福祉法人悠林舎統括園長、プラットアートプロジェクト実行委員会事務局長
林弘祥 氏
美術家
森太三 氏
内容:・プラットアートプロジェクトとは ≫HP
・光とアートの可能性について
・四国大学T-LAPへの期待
・「Home to Home」への想い
この映像は、「光・夢工房オープニングイベント 光とアートで遊ぼう! (2020年8月23日/四国大学交流プラザ) 」の出展作家に光とアートの可能性やT-LAPとの連携等について語って頂いたものです。イベントは新型コロナウイルスの影響で 一般公開は中止となりました。
LED屋外照明灯22基が完成!
豊中市立グリーンスポーツセンターリニューアルオープニングイベント「庄内カラーズ」においてT-LAPが会場の光演出を担当。
この度、本催しで展示するLED屋外照明灯22基が完成しました!
この照明灯は基盤や回路設計、部品調達、組立に至るまで全てT-LAPが行い、灯体の強度はもちろん防水性・汎用性にもこだわり制作したものです。

庄内カラーズでの展示はもちろん、今後はこの照明を活かし施設や地域の活性化、また世の中に彩りある風景を提供していきたいと思います。


阿南高専との連携協定を締結
2020年3月18日、阿南工業高等専門学校にて「阿南高専高等専門学校との連携に関する協定」を締結しました。
この協定は、包括的な連携のもと、教育及び研究等の分野において相互に協力し、教育研究活動の活性化と地域社会の発展に寄与することを目的としています。
本協定の締結をうけ、3月26日に阿南高専・地域連携テクノセンター長の杉野教授他5名と、四国大学・T-LAP事業本部長の松重学長他7名で、今後の取組みに関する会議を行いました。会議では主に、阿南高専の「次世代光関連事業開発支援プロジェクト」と四国大学の「T-LAP事業」の協力体制、講座や作品の共同制作に関する実施方針を検討しました。

「坂本おひな街道とおひな様の奥座敷」出展
2020年2月22日から3月15日まで、勝浦町坂本にて開催された「坂本おひな街道とおひな様の奥座敷」に、卓上プロジェクションマッピングを用いた雛壇の展示を行いました。今回展示したひな人形は、2月12日に行った「第1回光・アートスクール」の受講者が作成したものです。


webサイト開設のお知らせ
この度、四国大学の徳島光・アート教育人材育成事業(T-LAP)で新たにwebサイトを開設しました。
当サイトでは、事業の紹介をはじめ、各種イベントの告知や活動報告を行っていく予定です。また、お問い合わせフォームも設置していますので、事業に関連する内容について不明点等あれば気兼ねなくお訊ねください。
今後ともT-LAPをよろしくお願い致します。