組織図

本部長(学長)

副本部長

推進本部会議

各事業の推進、予算配分、広報等を検討

本部員

・各学部・学科等から選出された者
・特任研究員、特任事務職員
・事務局から選出された者
・本部長が必要と認める者

事務局

・社会連携推進課

場所

・全学共通・地域教育センター(B館)2階
・交流プラザ1階

教員紹介

※以下は令和4年度の内容です。
総合的光人材(プログラム責任者)
光・夢工房

四国大学 経営情報学部 経営情報学科 准教授

大野 宏之

光は、人の営みに欠かせないモノです。一方で、経済活動は人の営みをより豊かにするモノです。 光はどうコントロールし、それにより何を経済価値として生み出すことができるのか。 この両者を交わらせることで何を成しえることが出来るのか、本事業で追いかけてみたいと思います。
総合的光人材

四国大学 経営情報学部 メディア情報学科 教授

長沼 次郎

人工知能、マルチメディア、コンピュータ、チップ構成・設計法が専門です。 「光アート」を支える技術、「AI×IoT」を駆使したデジタルコンテンツを操るプログラミングに着目し、Pythonを用いてセンサー等のIoTプログラミングやモーフィング等の画像処理・AIプログラミング教材を開発したいと考えています。
総合的光人材
光・夢工房

四国大学 生活科学部 人間生活科学科 准教授

上野 昇

①「総合的光人材」では、プロジェクションマッピングを実践的に学習できる教材開発と授業等を実施します。 ②「光・夢工房」では、プロジェクションマッピングとライブペインティングを組み合わせたパフォーマンスを実施します。子どもから大人まで「光アート」を楽しく体感してもらえるよう心掛けたいと思います。
総合的光人材

四国大学 経営情報学部 メディア情報学科 准教授

細川 康輝

AIに関する技術の急速な進歩により、すでに、多くの新たな商品が日々開発されています。 我々の身の回りにもスマホアプリなど、AIを活用したものが存在しています。このため、AIの特徴を理解し、活用できる人材の育成は急務であり、本事業でAI応用人材を育成し、事業の成功に貢献したいと思います。
光・夢工房(プログラム責任者)

四国大学 生活科学部 児童学科 教授

奥村 英樹

専門は教育工学で、教育の情報化や情報処理、理科教育の授業を担当し、科学教室(科学遊び)のボランティアもゼミで行っています。この事業では、プログラミングでLEDを制御して「光と植物の成長の関係」を小学生でも調べられる実験セットの開発を目指しています。また光を扱った科学遊びの開発にも興味があります。
光・夢工房

四国大学 経営情報学部 メディア情報学科 准教授

辻岡 卓

専門分野として「都市計画における情報技術応用」を標榜しています。またその延長線上で近年はVR(仮想現実)をはじめとするエンターテイメントコンピューティングを手掛けております。デジタルインタラクション作品の制作・展示を通じて徳島県のクリエイティブ人材育成の機運醸成に寄与したいと考えています。
光・夢工房

四国大学 情報教育センター 講師

長瀬 大

専門は情報学と教育学で、わが国のプログラミング教育や、カリキュラム・マネジメント、知的情報システムの開発等を学際的に研究テーマとしています。最近はeスポーツによる地域活性化や、障がい学生に対するアクセシビリティの改善等、ダイバーシティ・マネジメントによる新たな価値観の創造を目指しています。本事業では、今後のAI時代を担っていくいわゆるK-12にフォーカスした人材育成に取り組みたいと思います。