お知らせ
四国大学プレゼンツ 小学生プログラミング教室
四国大学 Blue2@Tokushima プロジェクト
文部科学省 情報ひろば(新庁舎 東館 2 階エントランス )にて、四国大学が実施しておりますSUBARU(四国大学研究ブランディング事業)とT-LAP(徳島光・アート教育人材育成事業)の両事業で企画展示を行うこととなりましたのでお知らせします。
本展示は文部科学省からの省内の広報スペースを活かした大学・研究機関等における成果や特色ある取組を展示物として紹介する広報実施の公募を受け本学が提案・採択されたもので、四国大学は徳島県が内外に誇る2つの青「阿波藍」と「青色LED」をテーマに「四国大学 Blue2@Tokushimaプロジェクト」と題し、本学が実施しておりますこれら2事業の教育・研究・地域連携等の活動内容や成果を展示報告するものです。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り頂きご覧ください。
1.展示期間:2022年5月27日(金)~2022年7月12日(火)
2.開館時間:平日 10:00~18:00 ※入館は17:30まで
3.展示会場:「文部科学省 情報ひろば」新庁舎(東館)2 階エントランス ※入場無料
展示内容等、詳しくは下記をご覧ください。
・文部科学省 情報ひろば 特別展示
・四国大学 プレスリリース




-724x1024.png)
-724x1024.png)
-724x1024.png)
-724x1024.png)
Light it Up Blue Tokushima 2022
毎年4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。
日本では、4月2日~8日を「発達障害啓発週間」としています。
自閉症をはじめとした発達障がいを知っていただくため、啓発イベントとして、4月2日には世界各地で自閉症のシンボルカラーである青色にライトアップが行われます。
四国大学でも少しでも多くの方々に自閉症への理解を深めて頂くため、市内中心部にある四国大学交流プラザにて児童学科学生による啓発イベント及びT-LAPオリジナル照明による施設のブルーライトアップを行います。
日時:自閉症啓発イベント 4月2日(土)、18:00〜20:00
1)学長挨拶
2)児童学科学生によるブルーライトアップ点灯合図、自閉症啓発動画の上映、
参加者の手形ペインティングによるワニの制作・掲示、街頭啓発
自閉症啓発ライトアップ 4月2日(土)~8日(金)、18:00〜21:00
会場:四国大学交流プラザ



樫野倶楽部庭園ライトアップ
夜のひな祭りナイトミュージアム
勝浦町人形文化交流館で開催される「夜のひな祭りナイトミュージアム」のライトアップを行います。
この催しは今年で34回目を迎える阿波勝浦「元祖ビッグひな祭り」の開催に合わせて、夜も展示を楽しんでもらおうと企画されたもので、会場にそびえ立つ高さ約8mの「百段のひな壇」を中心にライトアップが行われ普段とは違った雛飾りの魅力を楽しんでもらうものです。
T-LAPは昨年に続きオリジナルLED灯体を用いて雛飾りをライトアップするとともに、暗い夜道でも来場者に会場が分かるよう施設壁面にイベントロゴを投影します。
期間中は毎晩実施していますので休日や仕事帰りにぜひご来場ください。
夜のひな祭りナイトミュージアム
日時:2022年3月3日(木)~3月13日(日)18:00~20:30
会場: 勝浦町人形文化交流館
イベント情報はこちら



PAP「BEYOND THE SEA」
徳島県立近代美術館にてプラット・アート・プロジェクト「BEYOND THE SEA」展覧会が開催されます。
今回も四国大学T-LAPは作品の照明演出を担当させて頂きました。
日 程:2022年2月19日(土)~2月27日(日)
9:30~17:00 ※休館日2月21日
場 所:徳島県立近代美術館ギャラリー
入場料:無料



とくしまeスポーツフェスティバル「闘電街3」
とくしまeスポーツフェスティバル「闘電街3」&eスポーツステージとくしまに体験ブースを出展します。
T-LAPは、誰でも簡単に楽しめるプログラミング言語「viscuit」のワークショップを行います。
また、四国大学からは他にも「3Dプリンタでモノづくり体験」「デジタルアソビバ ver3.0」「高校生eスポーツ交流ブース nextage」のブースも出展します。いづれも参加費無料です。
その他にも当日は多数のブース出展やイベントが行われますのでこの機会にぜひご来場ください。
詳しくは下記をご覧ください。
【出展の取りやめについて】
徳島県内での新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、参加者および関係者の健康と安全を最優先に考慮し、四国大学ブースの出展は取りやめることと致しました。
ご来場を心待ちにされていた皆様にとっては申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
なお、イベント自体は開催予定となっております。今後の最新情報は公式サイトをご確認ください。
日時:2022年2月26日(土)10:00~16:00(体験ブースは15:30まで)
場所:徳島市東新町一丁目二丁目商店街
イベントの詳細および最新情報はこちらをご覧ください。

ひかり★あそび2021
12月15日(水)16日(木)17日(金) の3日間に渡り四国大学古川キャンパスにて「 ひかり★あそび2021 」を開催しました。これは幼少の頃から光に関心を持ってもらい光関連産業の裾野を広げるとともに将来の光アート人材の育成につなげることを目的に開催したもので、12月の夕方からの開始にも関わらずおよそ700名の来場者が訪れ光の演出や光を使った様々な体験ブースを楽しみました。
光アートスクール2021
四国大学T-LAPでは、本学教員が講師となり、阿南高専、徳島大学、社会人を対象として、ハードウエア、ソフトウエア開発能力や企画力の育成を目指す「光アートスクール」を2021年度も開講します。
今年度はAI技術の学習を充実させるとともに、AR・VR活用の実践講座や光アートビジネス論など新たに講座を増強し開催します。受講料は全講座無料です。
ぜひこの機会に各専門分野の学びを深め、ご自身のスキルアップに繋げて頂ければ幸いです。
2021年度の講座は終了しました。
■講座内容の詳細はこちらをご覧ください。
こんな方にお薦め
◎ARやVR、プロジェクションマッピングに興味がある
◎AIやプログラミングを基礎から学びたい
◎アイデア創出やビジネス展開の手法を知りたい
◎短期集中してスキルアップしたい
◎何か新しいことに挑戦したい
難しそう、初めてで不安という方もスタッフがサポートしますのでご安心ください
■受講希望の方はこちらよりお申込みください。
※定員に達した場合は先着順となります
【受講時のお願い】
講座当日は感染症対策にご協力をお願いします。
①受講中のマスク着用
②教室入室時の手指消毒
③非接触体温計による検温の実施
④当日体調不良の方は受講をご遠慮ください
事業の記録及び広報のため講座の撮影・録画を行います。
撮影不可の方がいらっしゃいましたら恐れ入りますが事前にお知らせください。
【お問合せ先】
四国大学 T-LAP事務局(社会連携推進課内)
電 話:088-665-9953(平日9:00~17:00)
メール:info@t-lap.net
